I=D01 アメショー

デザイン:はっぷん 彩色:テル]

・新世代人型兵器I=Dの第1号機。
・カスタムネームはTears。ティアーズ。涙。
・名の由来は頭部に涙を流した猫目のペイントがなされているから自然とそう呼ばれるようになった。
・涙のペイントは設計者直々の依頼で描かれた。「虐げられた者達の悲しみ」を意味するらしい。
・本当のセンサー(目)はその隣にあるちっちゃい穴。

・肩部内側にあるパーツには色々搭載する事が出来る。
・武器をマウントする事もできるし、コンテナを付ける事で物資の輸送も可能。
・大型の砲台を取り付けることで移動砲台として活躍できるといいな、とは設計者の弁。
・レギュレーション違反かもしれない。

・ちょっとした変形をすることで4足歩行が可能になる。アグレッシヴ・モード。
・その際には走破性、機動力が結構いい感じに上がる。
・両手が塞がってしまうが、肩部パーツを使用することによって武器の装備が可能。
・肩部に鞍を付ければ、その上にI=Dを搭乗させる事が可能。

・オプションパーツの即応セット以外にデフォルトでコンテナを持つ(肩部外側)。
・いろいろ入っている。というか何が入っているか確認したものは居ない。

 anotherVerA

 anotherVerB