ステージ2 イベント30 星見司第3級試験に対する回答です。
●設問1 星の寓意を実例3つ以上あげて説明しなさい。
世界とは、狭義では認識できる範囲のことです。
認知できる半径世界が、世界とします。
夜空に輝く星は、到達できない向こう側、ないしその境界の象徴。
手の届かないそれらに、人はいろんなものを投影して託してきました。
神話を宇宙に描いたり、英雄を星に見立てたり、運命を読んだり。
暗い場所だからこそ光るものが見えます。
それが星です。
星に何かを見るのは人の心です。
それをあるいは希望と呼ぶこともあります。
例示:
1.
心が曇ったら、澄んだ空や輝く星を見なさい。貴方の澄んだ空や輝く星が、それが何かは知らないが
http://blog.tendice.jp/200701/article_99.html
2.
覚えておいてくれたまえ。
星を見るには、まず、夜が暗くなくては。世界は良く出来ている。
夜が暗いから心が暗く曇り、夜が暗いから、輝く星が現れる。
http://blog.tendice.jp/200701/article_15.html
3.
「それは、夜が暗ければ暗いほど、闇が深ければ深いほど、燦然と輝く一条の光」
式神の城、他
●設問2 瞳が青いの寓意を実例3つ以上あげて説明しなさい
これはよくわかりませんので先に例示を探してみました。
例示:
1.
その瞳はいつものように茶色かったが、物語は、ここで彼の瞳は青かったと書く。
この一文をもて彼への敬意としたい。
http://blog.tendice.jp/200612/article_134.html
2.
長い時間を考えた後、速水は顔をあげて、綺麗な青い瞳を見せた。
「他人の為に血を流す勇気を、僕はまだ持っているか」
“その答えは、YESである!”
−OVERS・SYSTEMは、全てのシステムが正常であることを宣言します−
−アールシステム・スタンダップ 私の答えは“希望”である−
速水は鞘から己の剣鈴を引き抜くと、地面に突き立てて、希望号と同じポーズを取った。
その髪の色は黒すぎて、青く見える。
瞳は正真正銘、青色だった。
「ならば僕はお前の差し出す手を取ろう! 戦場を駆ける青となって!」
http://www.alfasystem.net/game/gp/GPMOS/gp/overs.html
3.
対峙するブータは瞳を開いた。闇がくらければくらいほど、それは青く青く輝いていた。
http://www.alfasystem.net/novel/return/18-5.htm
4.
> 田辺はどうして瞳が青いのでしょうか。
その精神は青以外の何者でもないからです。
NO.7186 Re[2]: 瞳の色について 芝村@アルファ (投稿日/ 2002/08/31(Sat) 08:48:23)
以上。
これらを見るに、
人が運命と対峙する時、未来と向き合う生き様を示した時に、
瞳が青く輝く描写がされているように思います。
●設問3 にれの木の木陰の寓意を実例3つ以上あげて説明しなさい。
これは最近出てきた表現ですね。
1.
傍のにれの木の木陰から、大きな人がふわりとでてきた。
http://blog.tendice.jp/200701/article_99.html
2.
どこの世界にも、何もなくても、本来は人がいるその限り、
それは夜が暗ければ暗いほど、闇が深ければ深いほど、
天に星が輝きだすそのように、にれの木の木陰から出てくるものだ。
http://blog.tendice.jp/200701/article_107.html
3.
「勇者は木陰から猫の通り道を通って姿を表す」
Aの魔法陣ルールブックP204
「にれの木陰で待ってて」とは
フランスで「あてにしないで」という意味だそうです。
あてにできないもの、本来ないはずのもの。
それがひょっこり出てくるというファンタジーを意味しているのだと
考えます。
そして上記の例示シーンはいずれも、誰かを助けるために、
あるいは結果的に誰かを助けることになる登場を描いています。
これは、ファンタジーがファンタジーではなく、
現実として現されたことを意味していると考えました。
●設問4 投票ボーナス4 谷口&咲良に寓意があることを推定しなさい。
設問1〜3をふまえて。
「本来はそのバランスを取り戻すための存在がいる。
どこの世界にも、何もなくても、本来は人がいるその限り、
それは夜が暗ければ暗いほど、闇が深ければ深いほど、
天に星が輝きだすそのように、にれの木の木陰から出てくるものだ。
事実はどうあれ、さも当然というように」
と空が語っていること自体が、
この話の寓意を示していると思います。
この空を言う言葉の意味を思い出し、
咲良は「星」や「にれの木の木陰から現れるもの」のように振る舞います。
●設問5 投票ボーナス4 谷口&咲良の寓意はなにか。
人の過ちは、人が返す。
吉田の事故という暗闇に沈む谷口を、
咲良という輝く星が助ける。
戦時下の事故という人の手による苦難に苦しむ心を、
護り救うのも人であるべき。
そういう意が込められているように思います。
|